ラルムマーメイドシリーズ
私が着けているのはラルムマーメイドシリーズのシフォンヘーゼルです。
同じようなヘーゼル系のカラコンは何点か試しましたが、これに落ち着きました。
なぜこれに落ち着いたかと言うと、私自身は黒目が大きいタイプに入るので、着色直径が大きすぎるものをあまり好みません。また、自然に見た目の違和感なく、ふんわりと色をつけたいと思っているため、これを好んでいます。
私自身髪色が暗いため、似合う服選びが難しくなってきます。ですがこのカラコンを付けると、少し服選びの幅が増えます。そして少しハーフっぽく見せたいので、このシリーズをつけています。
装着すると、少しだけ緑っぽく発色し、光が当たらなければ全く違和感のない目になります。
ナチュラルすぎると言ってもいいぐらい馴染みます。
このカラコンの特徴は、普段使いしやすいカラコンです。
そして、ドライアイの私には合っているだけかもしれませんが、目の乾きが少しマシに感じました。
含水率を気にしてつけていますが、このシリーズは全てマシに思います。
長時間つけていると、どうしても目が乾いて目が痛くなったり、カラコンが浮いてきてしまい目の不快感が拭いきれない状態になります。ですが、このカラコンは半日つけていても他のカラコンに比べ、不快感が少ないようにおもいます。
このカラコンをつける時は、裸眼に近い見た目でかつ、少し雰囲気を変えたいと思い普段使いするようにしています。
カラコンの装着が目立つこともないので、場所問わず付けることが出来るのも好んでいる大きなポイントです。
カラコンのフチなしをよく好むのですが、このカラコンもフチがボヤけているタイプのカラコンです。
フチがボヤけているカラコンだと、裸眼風に見せることができかつ浮きにくいです。
気分を変えたい時にはこのカラコンはあまり向きませんが、普段使いや、裸眼に近い状態で自然に盛りたい、などの希望を叶えてくれるため、好んでこのカラコンを使用しています。